レポート「アウトドアカメラTGを使える自然観察さんぽ」

レポート「アウトドアカメラTGを使える自然観察さんぽ」

NATURE CLIPS事務局のおーさんです。
24年10月に「豊田市自然観察の森」で行ったイベントをレポートします。

 この記事に表示されているキノコの写真は、すべてTG-7で撮影されています。

 

参加者全員がそろって[良い写真を手元に残せる]観察会をしたい

自然観察会を行うと、
  •  記録を取るかどうか
  •  どのように記録を取るか
  •  どのような記録媒体を持っているか
これらがお客さんによって違うので、足並みが揃いにくくなることもあれば、持って帰れる/振り返れる記録に大きな差が出ることもあります。

もしみんなが同じカメラで、同じように高品質な写真を撮影できたら
  • 初対面のグループでも、写真を撮るという共通の目的意識を持てる
  • 記録を取る楽しみが共有しやすくなる
  • 同様の体験をし、記録を持って帰れて、振り替えられる

といった良い効果があるのでは…と考えて、今回のイベントを企画しました。

アウトドアカメラ TG-7(協力:OM SYSTEM)

NATURE CLIPSでは、自然の楽しみ方の1つとして、アウトドアカメラTG-7による深度合成撮影を紹介しています。

→ブログ:TG-7で「深度合成」さんぽ vol.1
→ブログ:TG-7で「深度合成」さんぽ vol.2

TG-7を開発したOM SYSTEM(OMデジタルソリューションズ)にご協力いただきまして、今回のイベントは参加者全員にTG-7を貸し出しすることができました!

ありがとうございました!

ネイチャーセンター前に出ていたスミレホコリタケ

 

キノコまつり

イベントの前日、豊田市自然観察の森には雨が降りました。そのおかげか、今までに私が行った中では一番キノコを見かけることができました。
日頃管理に当たっている森のスタッフさんたちも「今日はたくさん出ていますね!」と。


そして今回いらっしゃったお客さんもたまたま「キノコを撮影したくて来ました!」というミラクル。
イベントタイトルは「自然観察さんぽ」でしたが、ほぼ「キノコさんぽ」となりました。



キノコ撮影テクニック紹介

今回「これはいいぞ!」と思った撮影のしかたが、
「TGをひっくり返してキノコを下から撮る!」です。


写真の通りTGをひっくり返して持ち、地面や幹で固定してブレないようにすることで、カサの裏側も映り込む迫力ある深度合成写真が撮影できます。

こんな汚れるような使い方ができるのもアウトドアカメラならでは。
また、TGにはひっくり返して撮影しても、再生した時に自動で向きを戻してくれる機能があります。

左:真横から撮った写真/右:下から撮った写真
左:斜め上から撮った写真/右:下から撮った写真



キノコマップ

こうして「キノコさんぽ」をした結果、こんなキノコマップができました。

 

ありがとうございました

参加してくださった皆様、ご協力いただきましたOM SYSTEM様、誠にありがとうございました!

これからもイベントを実施してまいりますので、是非チケットのページをチェックしてみてください。

ブログに戻る