コンセプト
企業にとって、生物多様性に取り組むことは、自然資源を持続的に利用することを可能にし、ビジネスを持続可能なものににします。
生物多様性への取り組みの内容・質で、企業が評価される時代が訪れています。
- ネイチャーポジティブ
- 30by30
- 自然共生サイト
- TNFD
- ABINC
など......
生物多様性と企業を結び付けるキーワードがたくさん出てくる昨今。
生物多様性に取り組みたい!....けれども、
- 何をしたらよいのか
- どう取り組めば自社にとって効果的な取り組みになるのか
- 自社の関わる地域と自然環境とって質をよくする取り組みなのか
わからないことばかりで、すぐに計画・活動に移すことは簡単ではありません。
当社は自然環境調査を基軸に、様々な企業の取り組みをサポートしてきました。
そのノウハウを、自然共生サイトや緑化認証などの取り組みをご検討中の企業様向けに、実践的かつ教育的なセミナーとしてご用意しました。
講座、ワーク、現地体験など、幅広い当社のプログラムを通じて、社員の生物多様性への理解を深め、持続可能な企業活動を促進します。
特に中小企業様には、自然環境調査や生物多様性保全の具体的な実践方法を学ぶ機会を提供し、経営戦略に活かせる知識を養います。必要なプログラムを組み合わせてご活用ください。
セミナー後「次にすることはこれだ!」と判断できるようになります。
是非ご検討ください。
講師:地域環境計画の社員
生物多様性の取り組みをサポートし、自然と人との共生に貢献する会社・株式会社地域環境計画の社員が、業務の知識・経験による様々なプログラムを展開します。
お選びいただいたプログラムに応じて、適切な社員が担当いたします。
選べるプログラム
御社の生物多様性への取り組みにこれから必要な知識・技術・体験に合わせて、プログラムを下記の一覧からお選びください。
[おすすめの組み合わせ]もご参照ください。
プログラム:講座
-
講座「生物多様性」
90~120分
今、なぜ生物多様性なのか、そもそも生物多様性とは何かを国内外の潮流を踏まえながら解説。
企業、組織としてどのように生物多様性に関わる各種キーワード(自然共生サイトやOECMなど)に取り組んでいくべきかを学んでいただきます。
-
講座「持続可能な経済活動と生物多様性」
90~120分
生物多様性配慮の重要性と企業活動への影響を事例から学びます。
成功した企業の事例を通じて、環境配慮型の経済活動や建築、公園設計の実践方法を紹介。
持続可能な社会の構築に向けた実践的な知識と戦略を学びます。
-
講座「地域の自然・歴史の紐解きかた」
90~120分
生物多様性に配慮するために地域の自然や歴史をどのように紐解くかについて学びます。
地域環境計画の社員が日々どのように地域の自然や歴史を調査し、理解しているかについてレクチャーします。地域資源の発掘から地域に密着した環境保全について深く掘り下げる機会です。
-
講座「自然環境調査の計画立て」
90~120分
地域や事業地の自然を把握し、自然情報を活用するためにどう計画(全項目やるのか、一部だけなのか、いつ何を調査し、どうモニタリングしていくのか、等)を立てて進めていくかの基礎を伝授します。
-
講座「事業緑地の生物多様性の質をよくする、基本的な考えかた」
90~120分
「まずは自社のもつ緑地から取り組んでみよう」という企業様向けの講座です。
木や草花は「ただ植えればOK、大きくなればOK」というわけではありません。ビオトープも「ただ設置すればOK」ではありません。
緑地づくりやビオトープづくりの基本的な考えかたを押さえて、地域とつながる、質の良い生物多様性を目指しましょう。
-
講座「外来生物と対策」
90~120分
森を歩きながら、外来生物やその痕跡を観察し、生態や対策について解説します。
可能な場合は、対策の実地体験も行います。
-
講座「災害時に役立つ!その辺にいる食べられる生きもの・食べちゃいけない生きもの」
90~120分
備えがあっても、すべて持ち出して避難できるわけではありません。 身一つでも生きていける術を持つことが、究極の備えとなります。
そこで、生きていくために最も大事な「食」を「その辺」に求めたときに、とても大事になる動植物の分類について、食える・食っちゃダメを基準にプロが伝授しつつ、生物多様性の有難さを痛感してもらいます。
プログラム:自然環境調査・管理
-
体験「生物多様性に配慮した環境管理」
120~180分
「豊田市自然観察の森」で実施されている生物多様性保全策を現場で体験します。
具体的な管理方法や保全活動を直接観察し、環境保全の実践的な知識を得ることができます。
生物多様性を守るための取り組みを実際に体感し、理解を深める貴重な機会です。
-
体験「鳥類の調査」
120~180分
地域の自然を深く理解し、見守り続けるための基礎的な調査スキルを学べます。
専門家による講義と実践を通じて、環境指標となりうる鳥類を中心に生態や識別方法のポイントを習得します。
-
体験「昆虫類の調査」
120~180分
地域の自然を深く理解し、見守り続けるための基礎的な調査スキルを学べます。
専門家による講義と実践を通じて、環境指標となりうる昆虫を中心に、生態や識別方法のポイントを習得します。
-
体験「植物・植生の調査」
120~180分
地域の自然を深く理解し、見守り続けるための基礎的な調査スキルを学べます。
専門家による講義と実践を通じて、主要な植物を中心に、生態や識別方法のポイントを習得します。
-
体験「水生・底生生物の調査」
120~180分
地域の自然を深く理解し、見守り続けるための基礎的な調査スキルを学べます。
専門家による講義と実践を通じて、環境指標となりうる水生・底生生物を中心に、生態や識別方法のポイントを習得します。
-
体験「両生類・爬虫類・哺乳類の調査」
120~180分
地域の自然を深く理解し、見守り続けるための基礎的な調査スキルを学べます。
専門家による講義と実践を通じて、代表的な両生類・爬虫類・哺乳類を中心に、生態や識別方法のポイントを習得します。
プログラム:ワーク
-
ワーク「生態系を見つける視点づくり」
30分
ついつい目につきやすい生きものばかりが注目されていますが、生きものも、生態系ピラミッドも、気づいていないところにたくさん存在します。
ミニチュアを使った遊びを通して、生きもの同士のつながりを発見、あるいは仮定でき、価値を把握し、他の人に発信できるようになるワークです。
-
ワーク「生物多様性への自社の取り組み決定」
120~180分
企業が生物多様性への取り組みを実現するための目標設定から具体的な活動内容の決定までをサポートします。
専門家のガイドのもと、貴社の現状に合わせた実践的なアクションプランの策定、持続可能な取り組みを推進するための明確なロードマップを作るためのワークショップを行います。
-
ワーク「生物多様性と経済活動をつなぐシミュレーション」
120~180分
自社の経済活動における生物多様性配慮の在り方を体験します。
具体的なシチュエーションを元に、プレイヤーや顧客の視点を考慮しながら、どのように生物多様性を意識した経済活動が可能かをシミュレーションします。
楽しく学びながら、実践的な対応策を身につける機会です。
-
チームビルディング「森ニケーション - 生物多様性に取り組む組織づくり」
2泊3日
森の中の様々な環境を活用し、『心理的安全性』を確保したうえで、チームの結束力を高め、また生物多様性への取り組みをサポートする組織文化を育むための実践的なワークショップを行います。
自然と共に成長し、協力の大切さを実感する機会です。
-
ワーク「森の課題発見・課題解決」
180分~
豊田市自然観察の森の所長から、森の生物多様性を維持・向上するための課題が与えられ、チームで解決に向けた自然環境現地調査を行い、提案を作成するプログラムです。
「森二ケーション」にはこのプログラムが含まれます。
-
ワーク「森のマップづくり - 見どころや魅力の言語化・見える化」
120~180分
地域の生物多様性を深く理解し、その魅力や価値を効果的に伝えるためのマップ作成と見える化ができるようにするワークショップです。
デザイナーの指導のもと、自然の魅力を引き出し、自社の活動や目標を明確に言語化・視覚化する技術を習得します。
-
ワーク「森の案内看板をデザインする」
60分
限られた表現で自然情報を正確に伝え、かつ自然環境に配慮した利用を促す看板のデザイン方法を学びます。
シンプルで効果的なデザインを通じて、情報の伝達と環境保護のバランスを取る技術を習得し、自然との調和を図る方法を探ります。
-
ワーク「危険生物図鑑づくり」
120~180分
森にいる危険生物を観察し、ワークショップ形式で危険生物図鑑を作成します。
環境教育プログラム実施の際の、安全管理や対策の知識が身に付きます。
-
親子ツアー「生きもの調査員からの挑戦状」
紹介ブログ半日
森の所長や、森の生きものたちから依頼される数々のミッションを「生きもの調査員」としてこなしていくことで、自発的に観察する視点を養います。
地域の課題解決や、合意形成といったコンサルティングの要素も楽しく体験できます。
おすすめの組み合わせ
-
1Day 「生物多様性」を理解し、次のアクションにつなげる
「自然共生サイト」や「ABINC」などの申請をご検討の企業様におすすめです。
- 講座「生物多様性」
- 講座「持続可能な経済活動と生物多様性」
- ワーク「生物多様性と経済活動をつなぐシミュレーション」
- ワーク「生物多様性への自社の取り組み決定」
-
2Days 自然環境調査スキルを身に着け、「生物多様性」に取り組むための基礎情報を読み解けるようになる
事業緑地に合わせて調査体験を構成できます。
Day1
- 体験「鳥類の調査(基礎)」
- 体験「植物・植生の調査」
- 講座「自然環境調査の計画立て」
Day2
- 体験「鳥類の調査(前日に立てた計画に基づいて)」
- 調査の振り返り
-
2Days「生物多様性」に取り組む組織づくりと、取り組むシミュレーション
Day1
- チームビルディング「森二ケーション - 生物多様性に取り組む組織づくり」
- ワーク「森の課題発見・課題解決」<ミッション提示>
- 講座「自然環境調査の計画立て」
Day2
- トレイルワーク「森の課題発見・課題解決」<森での調査>、<課題解決案の作成・提案>
- 振り返り
価格
-
1 Day 日帰り
1名様につき23,000円(税別)~
5名以上で開催いたします
※ プログラムによって、別途教材費などがかかる場合がございます。
-
2 Days
1名様につき33,000円(税別)~
5名以上で開催いたします
※ プログラムによって、別途教材費などがかかる場合がございます。
-
3 Days (チームビルディング研修)
1名様につき60,800円(税別)~
10名以上で開催いたします
※ プログラムによって、別途教材費などがかかる場合がございます。
-
宿泊費・交通費について
上記の価格に、宿泊費・交通費は含まれておりません。
2 Days・3 Daysの場合、宿泊・バスなど旅行法に係る手配を「風の旅行社」に委託して行います。
ご相談、ご連絡ください
-
1社でも、複数社でも
御社のみでの実施でも、パートナー企業様との合同開催でも構いません。
コラボレーションによって、自社だけではできない取り組みが生まれるはずです。 -
カスタマイズに困ったら
御社のお悩みや、学びたいことに合わせて弊社がカスタマイズのご提案もいたします。お問い合わせください。
プログラムをご覧になって「こういうこともできませんか?」というアイデアがありましたら、是非ご相談ください。 -
お問い合わせ
ご質問、ご相談、ご依頼につきましては、下記お問い合わせフォームより、ご連絡ください。
株式会社地域環境計画・NATURE CLIPS事務局よりお返事申し上げます。
ご依頼の場合は、
- 実施希望時期
- 参加希望人数
を暫定でも構いませんのでご記入いただけますと幸いです。
お返事まで数営業日お待たせすることがございます。あらかじめご了承くださいませ。